LINE 基本操作

この説明書では、LINEアプリの基本的な使い方をステップごとに解説します。

1. アカウント登録とログイン

  1. LINEアプリをインストールします。
    • App Store (iOS) または Google Play ストア (Android) で「LINE」と検索し、インストールしてください。
  2. アプリを起動し、アカウント登録またはログインを行います。
    • 新規登録: 電話番号認証またはFacebookアカウントで登録できます。画面の指示に従って登録を進めてください。
    • ログイン: 既にアカウントをお持ちの場合は、登録した電話番号、メールアドレス、またはFacebookアカウントでログインできます。

2. 友だちの追加

LINEでコミュニケーションを取るには、まず友だちを追加する必要があります。

  1. 「ホーム」タブ (家のアイコン)を開きます。
  2. 画面右上にある 「友だち追加」ボタン (人のシルエットにプラスマーク)をタップします。
  3. 以下のいずれかの方法で友だちを追加できます。
    • QRコード: 相手のQRコードを読み取るか、自分のQRコードを表示して相手に読み取ってもらいます。
    • ふるふる: 近くにいる人と、お互いのスマートフォンを振ることで友だちに追加できます(位置情報へのアクセス許可が必要です)。
    • 電話番号: 相手の電話番号を知っている場合、電話番号で検索して追加できます(年齢認証が必要な場合があります)。
    • ID/電話番号検索: 相手のLINE IDまたは電話番号を知っている場合、検索して追加できます(年齢認証が必要な場合があります)。
    • 招待: SMSやメールなどで友だちをLINEに招待できます。
    • 知り合いかも?: スマートフォンの連絡先と連携している場合、LINEを利用している知り合いが一覧表示されます。

3. トーク(メッセージのやり取り)

友だちとメッセージをやり取りする方法です。

  1. 「トーク」タブ (吹き出しのアイコン)を開きます。
  2. メッセージを送りたい友だちの名前をタップします。
  3. 画面下のメッセージ入力欄にテキストを入力します。
  4. 送信ボタン (紙飛行機のアイコン)をタップすると、メッセージが送信されます。

トークでできること

  • スタンプ: 豊富な種類のスタンプを送信して、感情を豊かに表現できます。
  • 写真・動画: スマートフォンに保存されている写真や動画を送信できます。
  • ファイル: PDFやWordなどのファイルを送信できます。
  • 音声メッセージ: 音声を録音して送信できます。
  • 位置情報: 現在地や特定の場所の情報を送信できます。
  • 連絡先: LINEの友だちの情報を共有できます。
  • 通話: 無料で音声通話やビデオ通話ができます(Wi-Fi環境での利用を推奨します)。
  • 絵文字: テキストメッセージに絵文字を追加できます。
  • 既読機能: 自分が送信したメッセージを相手が読んだかどうかを確認できます(設定で非表示にすることも可能です)。

4. グループの作成と参加

複数人で одновременно にメッセージをやり取りしたい場合に便利です。

  1. 「トーク」タブ を開きます。
  2. 画面右上の 「新しいトーク」ボタン (吹き出しにプラスマーク)をタップします。
  3. 「グループ」 を選択します。
  4. グループに追加したい友だちを選択し、「次へ」 をタップします。
  5. グループ名を入力し、必要に応じてグループのアイコンを設定し、「作成」 をタップします。

グループでできること

  • 複数人での одновременно なメッセージのやり取り。
  • 写真や動画、ファイルの共有。
  • グループ通話(音声・ビデオ)。
  • アルバム機能で写真や動画をまとめて保存・共有。
  • ノート機能で重要な情報を共有。
  • イベント機能で予定を共有・管理。

5. プロフィールの設定

自分のプロフィールを設定・変更できます。

  1. 「ホーム」タブ を開きます。
  2. 画面左上の 自分のアイコン をタップします。
  3. 「プロフィール」 をタップします。
  4. 以下の項目を編集できます。
    • アイコン画像: 自分の好きな画像を設定できます。
    • 名前: LINEで表示される名前を変更できます。
    • ステータスメッセージ: 近況や自己紹介などを入力できます。
    • その他、BGMやデコレーションなども設定できます。

6. 設定

LINEアプリの様々な設定を変更できます。

  1. 「ホーム」タブ を開きます。
  2. 画面右上の 歯車アイコン(設定) をタップします。
  3. 様々な項目を設定できます。
    • アカウント: プロフィール、電話番号、メールアドレス、パスワードなどの設定。
    • プライバシー管理: 公開範囲や情報提供などの設定。
    • 通知: メッセージや通話などの通知設定。
    • トーク: トークに関する設定(既読表示、フォントサイズなど)。
    • 通話: 通話に関する設定。
    • スタンプ: スタンプの管理や購入。
    • 着せかえ: アプリの見た目を変更。
    • LINE Labs: 試験的な機能の利用設定。
    • ヘルプセンター: LINEに関するヘルプ情報。

7. その他の機能

  • LINE VOOM: 様々な動画コンテンツや友だちの投稿を見たり、自分の投稿を共有したりできます(「VOOM」タブ:ビデオカメラのアイコン)。
  • LINE Pay: スマートフォン決済サービスを利用できます(「ウォレット」タブ:財布のアイコン)。
  • LINEスタンププレミアム: 月額料金で対象のスタンプが使い放題になるサービス。
  • LINE Keep: 写真、動画、テキスト、ファイルなどをLINE上に保存できる機能。

MWcをフォローする